NiZ Plumキーボード

Atom66のキーマッピングを変更して最適化しよう

※2021/9/17に追記※
ご質問のあったFnキーの割り当て方について追記しました。このページの一番下をご覧ください。
※2021/3/29に更新※

変更点:日本語切り替えをB→ ’ に変更しました。

どうも、こんちは!てんむすです。

先日Atom66を買いました。

Niz Plumキーボードはこれで4台目。

しかも、ここ半年の間で4台も買ってしまった・・・orz

 

 

ぼくは、PC歴はけっこう長いのですが、こんなにキーボードを買ったのは初めてです。

よくよく考えてみると、今まではずっとノートPCを使っており、外付けしてまでキーボードは使っていませんでした。

 

Atom66を買ったらやろうと思っていた

Atom66を買ったら、やろうと思っていたことがあるのです。

それは、キーマッピングの変更です。

キーマッピングというのは、論理的なキーの位置のことです。

変更するとタイピングしたときに、設定されたキーが押されたことになります。

例えばですが、極端な話『F』を押したときに『T』を押したことにする、といった設定が可能です。

Atom66を含むNiz Plumキーボードでは、キーマッピング変更のための専用アプリが公式より公開されています。

それを使ってキーマップを変更することができます。

<ご参考>
https://www.nizkeyboard.com/pages/order
公式ページですが、こちらの各モデルのリンクからアプリをダウンロードすることができます。

 

今回は、てんむすが考えたサイキョーのキーマッピングを解説します。

ぼくと同じ設定にしたい人向けに、インポートできる設定ファイルを公開しますので、使いたい方はどうぞ。

ちなみに、現在のAtom66はこんな見た目になっています。

 

 

コンセプト

コンセプトとしてはシンプルです。

『すべてのキー操作をホームポジションから行う』ということです。

↑↓←→キーとか、Deleteキーとか、Homeとか、Pgupとか、この手の特殊キーって、頻繁に使うくせに、位置が中心から遠くないですか?

これらの特殊キーを毎回打つたびに、ホームポジションから指を大きく移動する必要があるので、タイピングのテンポが悪くなるし、ぼくの場合は誤入力の確率も意外と見逃せないのですよね。

それがずっと気になっていたのです。

せっかく(HHKBみたいな)プロフェッショナルなキーボードを使い始めたので、今回で対処することに決めました。

 

左小指でFnキーを押さえ、右手で特殊キーを打つ

変更後のキーマッピングはこちらです。

※クリックで大きくなります。

 

※以下の説明は、上の画像を横に並べて読むと分かりやすいかと思います

 

左Fnキーを、Capslockの位置に配置しました。(Normal状態のCapslockキーの位置をご覧ください)

 

そして左Fnを押したときに、各種の特殊キーを右手でホームポジションから打てる位置に配置しています。(左Fnを押した状態の右手の位置をご覧ください)

 

操作方法としては、左Fnキーを左小指で押さえたうえで、右手で特殊キーの操作をします。

 

これで、Delete、Esc、↑↓←→、Home、End、Pgup、Pgdw、Backspaceなどなどを手を移動することなく打つことができます。Excelでよく使うのでF2キーも入れました。

 

便利なことに、日本語入力の切り替えもボタン一つでできるようになっています。(左Fnを押した状態の ’ の位置)やり方は、この後に記載しています。

 

また、Ctrlを使ったショートカットを利用するのに、スペースバーの右に右Ctrlを配しました。(Normal状態のスペースバー右)

 

おまけに、右Fnキーをつかうと、マウス操作までできてしまいます。(右Fnを押した状態をご覧ください)

 

てんむす
てんむす
なんてゴージャス

 

(ちなみに、左下の左Ctrl、Winも、位置を変えていますが、これらは正直使いません。)

 

日本語切り替えの設定について

Macro登録で、日本語切り替えも割り当てることができます。

やり方としては、MacroタブからNewを押して適当に名前をつけます。

Recordを押し、実際のマクロ操作を登録します。

順序としては、まず以下の通りに記録します。

 ①右にあるRecordボタンを押す。(レコード開始)
 ②左Altキーを押して離す。
 ③`キーを押して離す。
 ④左Altキーを押して離す。
 ⑤右にあるStop Recordボタンを押す。(レコード終了)

するとRecord Listが以下のようになります。

Left Alt Down
<○ ms>
Left Alt UP
<○ ms>
`Down
<○ ms>
`UP
<○ ms>
Left Alt Down
<○ ms>
Left Alt UP

そうしたら、上で赤字にしたLeft Alt UPおよびLeft Alt Downを右クリックしてDeleteしてください。

残ったもののうち<○ ms>は、○の部分を 10 に修正します。ダブルクリックして数値を入力し、修正が終わったら再度クリックしてください(エンターを押さないこと)

最終的に以下の通りになれば成功です。そしたらOKを押してください。

 

参考にしたサイト

たねやつの木 さん
https://www.taneyats.com/entry/niz-plum-84-jp-limited-edition-3_1

※Fnキーの割り当て方について

このページの一番下に追記しました。(WordPressのエディタを変えたら、ここに画像が追加できなくなってしまったので・・・orz)

 

実際の設定ファイル

設定ファイルはこちらからダウンロードできます。

設定ファイルver1.3

ダウンロードを押して、拡張子.proで保存してください。

 

使用方法は、Atom66専用アプリを起動し、『Open』をクリックし、ダウンロードした設定ファイルを開いてください。

 

 

その後、『WriteKeys』を押して、Atom66本体に設定を書き込んでください。

 

 

これで、この記事で紹介したものと同じキーマッピングで使えるようになります。

 

さいごにひとこと

このキーマッピングを設定した当初は戸惑いましたが、慣れると非常に便利です。

実はまだだ慣らし中の段階ですが、タイピングのテンポが格段に良くなりました。

今回はここまで。はばぐっでい。

Fnキーの割り当て方

Fnキーの割り当て方についてですが、割り当てたいキーをクリックして、Functionタブから左Fnキーは『LFN』を、右Fnキーは『RFN』をそれぞれ割り当てれば使えるようになります。

POSTED COMMENT

  1. アバター 独殻 より:

    参考になる記事ありがとうございます!
    よろしければ、Fnキーを別のキーに割り当てる方法を教えていただけますでしょうか?

    Single-Recordで記憶させようとしても、Fnキーだけ記憶されず、ググってみてもFnキーの割り当て変更はできないようなことが書かれていたので、どのようにすればFnキーを変更できるのか教えて頂けると非常に助かります!

    • てんむす てんむす より:

      割り当てたいキーをクリックして、Functionタブから左Fnキーは『LFN』を、右Fnキーは『RFN』をそれぞれ割り当てれば使えるようになります。記事の方に画像付きで追記しました。
      これで回答になっておりますでしょうか?
      ちなみにコメントありがとうございます。読んでくれている人がいるんだと感じて励みになります!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA