お悩み解決

携帯料金を見直すと2年に一度の海外旅行ができる

スマホ

どうもこんにちは!てんむすです。

今日は『携帯料金を見直すと大きな節約ができる』というお話です。

ありきたりなのかもしれませんが、大手キャリア(ドコモ、ソフトバンク、au)を使っている場合は携帯料金は高く、年間で見ると相当な額になっています。

これを格安SIMに変えるとプランにもよりますが、5万円~8万円程度安くすることができます。

格安SIMというのはドコモなどと同じ携帯電話サービスですが、値段が安いサービスです。

僕は格安SIMに乗り換えてもう4年くらい経ちます。その間に数社乗り換えましたが、その経験を踏まえて全体感をお話ししたいと思います。

節約について

この記事にたどり着いた人はそうではないのかもしれませんが、目的と手段がごちゃごちゃになったまま節約をしている人が多いような気がします。

たとえば毎日少しでも食費を切り詰めるために、遠くのスーパーまで買い出しに行っているのに、一方で高い携帯料金はそのまま払い続けているみたいな感じの人が多くないですか?

そういう人に限って「なんで携帯料金を高いまま払っているの?」と聞くと、「難しいから、良くわからないから」という答えが返ってきます。

いやいやいやいや、その毎日の努力に比べたらそんなに大変じゃないですって。

出費を抑えるなら、金額が大きいものから対応していかないと効果はありません。

水の入ったバケツにいくつか穴が開いているとしたら、大きな穴からふさぐでしょう?

携帯代は家計における大きな穴です。

今こそ携帯料金を見直そう

3大キャリアの携帯料金は高い(ドコモ、ソフトバンク、au)

今現在、月々携帯料金にいくら払っていますか?

ドコモ、ソフトバンク、auの場合、だいたい6,000円~8,000円くらいじゃないでしょうか?

スマホ本体の分割料金を払っている場合、さらに2,000円~3,000円くらいするので、合計すると月々8,000円~11,000円くらいでしょうか。

格安SIMの場合、プランにもよりますが月々2,500円くらいです(本体料金除く)。

もっと安くすることもできます。

比較するために本体代を除いた金額で計算してみます。

ドコモ、ソフトバンク、auで月々6,000だとします。

そうすると年額では72,000円です。

格安SIMで月々2,500円だとします。

年額では30,000円です。

単純にこの差額を計算すると 72,000-30,000 で、年間42,000円安くなる計算になります。

この額は大きくないですか?

ああ、わかります。今は2年縛りがあるから解約すると違約金が取られるんですよね。

ではいくらでしょうか?

10,000円くらいじゃないでしょうか?

だとすると格安SIMに乗り換えると年間42,000円安くなるので、そこから違約金10,000円を引いても年間32,000円安くなる計算になりますね。

どうでしょう?

ご存じとは思いますが、MNPという制度があるので今の電話番号はそまま使えますよ。

あーそうですか、スマホ本体の支払いが残っていて解約すると割引が受けられなくなるんですよね。

はっきり言いますが、そんな割引は無視してください。

すぐに元が取れますので一括で払ってしまいましょう。

分割で払っているのは借金ですから、清算してしまいましょう

先ほど計算した金額3,200円は、1年間使った場合の計算です。

これを2年で見てみると、32,000円+42,000円で74,000円です。

なんと3大キャリアの1年間の料金(72,000)で、格安SIMなら2年使える計算になりますね。

手続きが難しい?

この後説明しますよ。

格安SIMのメリットとデメリット

先ほど料金が安くなることは説明しましたが、その他のメリットとデメリットについて、またお勧めできない人はどういう人かを説明します。

メリット

  • 料金が圧倒的に安くなる

    さきほど書いた通りです。
  • 必要以上に高い本体料金を払わなくて良くなる

    最近のスマホはバッテリーの持ちも良いので2年以上は使えます。

    また買い替えの際でも料金を意識するようになると自分で必要最低限の本体を買うようになります。

    中古という選択肢もあります。(僕は中古のGalaxy S9+を買って使っています)
  • 今使っているスマホ本体がそのまま使える場合が多い(新しく買わなくて良い)

    古くなければ今使っているスマホ本体をそのまま使うことができます。
    (SIMロック解除をする必要があります)
  • 解約の違約金が無いので、いつでも乗り換えられる。

    格安SIMの場合、期間の縛りがありませんので、もっと安いサービスが見つかった場合や、今のサービスが気に入らない場合は、いつでも別のキャリアに乗り換えられます。

デメリット 

  • 乗り換えまでの手続きが分かりづらく面倒くさい

    苦手な人には確かにわかりづらいですが、この後に手続きの概要を書いていますのでその通りやってもらえば大丈夫と思います。
  • 店舗が無い格安SIMの場合、手続きやトラブルはオンラインで解決する必要がある。

    YモバイルやUQ、楽天モバイルは店舗がありますが、それ以外だと店舗が無いため各種手続きやトラブルはオンラインで対応する必要があります。

    ドコモ、ソフトバンク、auの場合は、本体が壊ると直るまでの間に別の本体を貸し出してくれますが、格安SIMの場合は対応してくれません。
  • 今まで使っていたキャリアメール(ドコモ、ソフトバンク、auのメールアドレス)が使えなくなる

    携帯キャリアを変更するので当たり前ですが@docomo.jpや@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpなどのメールアドレスは使えなくなります。

    僕のおすすめは、この際なのでgmailを使うことをお勧めします。

    gmailを使っていれば携帯会社を乗り換えてもメールアドレスが変わりません。

    僕はもう長いことgmail一本で使っていますが、困ることは無いです。
  • 通信速度が遅くなるサービスもある

    YモバイルとUQについては、それぞれソフトバンクとauがやっている格安ブランドなので通信速度は速いです。

    それ以外の格安SIMキャリアについては速度が遅くなります。

    キャリアにもよりますがお昼時などの混雑時は相当遅くなるものもあります。

    それ以外の時間帯では不便はありません。

格安SIMをお勧めできない人

常に緊急の電話がかかってくる可能性のある人はお勧めできません。

理由は上述の通り本体が故障した場合に、携帯電話を使い続けることができるか?という問題です。

格安SIMでは代わりの端末を用意してくれませんので。

なお以前は値段が安いなりに、回線が使えなくなる可能性が3大キャリアよりはリスクが高かったですが、その点は今現在は特に問題がないと思います。

おすすめの格安SIMキャリア

通信速度を重視する人

YモバイルかUQがおすすめです。

ただし、その他の格安SIMキャリアと比較すると500円/月くらいは高くなります。

今使っているスマホ本体をそのまま使うのであれば、ソフトバンクの場合はYモバイルを、auの場合はUQを選ぶこととなります。(対応機種かどうかはちゃんと調べてくださいね)

新規で端末を買うのであればどちらでも大丈夫です。

ドコモショップ等のお店によく相談しに行く人

Yモバイル、UQ、楽天モバイルがおすすめです。

理由は上記以外の格安SIMキャリアではお店を構えていないためです。

とにかく料金を抑えたい人

YモバイルとUQ以外の格安SIMキャリアで好きなところを選べばよいです。

2020年6月現在だと、圧倒的に楽天モバイルがおすすめです。

なんと1年間無料です。

僕は先日楽天モバイルにしました。

ただし公式発表されている対応機種が少ないので、今の本体をそのまま使うというのは難しいかもしれません。

実は一覧に乗っている機種以外でも使える端末はありますが、自己責任になるので上級者かチャレンジャー以外にはおすすめしません。

僕が使ったことがあるのはMINEOです。

お昼時の通信速度は壊滅的にダメですが、それ以外の時間帯は普通に使えます。

料金は安く、特色としては月の通信容量を超えてしまった場合でも、さらに1GBまで無料で使えます。

またオプションをつければ10分間何度でも話し放題というのもあります。

かけ放題は他社でもやっていますので見てみてください。

まとめ

この記事を読んだあなたは、これも運命だと思って面倒くさがらずに格安SIMにしましょう。

そして浮いたお金で旅行なんかどうですか?

国内旅行なら1年に一度、海外旅行なら2年に一度行けるくらいに節約ができると思います。

ではまたね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA