こんにちは、temmusuです。
僕はスマホには必ずストラップをつけるタイプですが、皆さんはどうですか?
ガラケー時代は多くの人がストラップを使っていましたが、最近は使っている人を見ないですよね。
昔は、若い女性の間でファッション的にストラップをつけていた時代もありました。
今はそもそも、スマホ本体にストラップをつける穴なんてついていませんし、ストラップがつけられるケースも少ないです。
手帳型ケースならつけられるものも多くありますが、手帳型以外だと選択肢が限られます。
個人的には、手帳型はいちいち開かないと使えない点が嫌いなので、普通のケース(何て呼ぶんだ?)を使っています。
手帳型以外だとストラップホールがついているものは、ごくわずかで選択肢があまりない反面、悩まなくていいというメリットも。。。
感覚的に通勤電車でまわりを見渡してみると、1~2割程度の人が多かれ少なかれ、全面のガラスにヒビが入ったまま使っている気がします。
一瞬を切り取っても1~2割ということは、みなスマホを使い始めてもう何年も経つでしょうから、結構な人が一度くらいはガラスにヒビが入ったことあるんじゃないかと思います。
でも僕の場合、験無がいんですよね、ガラスにヒビが入ったこと。
なぜか?
ガラスが割れるのは本体を落とすからだと思います。
僕は今までに1回しか落としたことが無いです。
どうして落とさないのか?
運がいいからではありません。
理由はストラップを使っているからです。
前述の通り、最近はストラップをつけている人も少ないし、ましてや若い人なんてストラップを一度も使ったことが無く、使い方がわからない人もいるんじゃないでしょうか。
教えて差し上げます。(一度言ってみたかった 笑)
僕がどんな感じのストラップを使っているかというと、こんなのです。
この際、デザインはどうでもいいでしょう。(個人的にはこのアヒルが可愛くて貴人っていますが)
どうやって持つかというと、輪っか部分に手のひらを通して本体を握ります。
こうやって持っていると、手が滑ってもストラップが手にかかっているので地面には落ちません。
メリットはそれだけじゃなくて、スマホが安定するので片手で操作できるようになります。
最近のスマホはどんどん大型化しているので、素のままじゃ片手操作は無理ですよね。
ご参考までに僕が使っているのはこちらです。
手にかける部分がゴムのように伸びるので収まりがいいです。
ガラスが割れるとどうなるのか?修理代は?
僕はスマホ前面のガラスが割れた経験がないので、割れてしまった場合にどうなるのか?また修理代について調べてみました。
ガラスが割れるとどうなるか?
ガラスが割れると見づらくなりますが、そのまま使っているとどうなるのでしょうか?
修理業者のサイトによると
- ヒビが大きくなる可能性がある。
そりゃあそうだ 笑 - 操作不能になるリスクがある。
隙間からゴミやホコリ、水分が入って故障する可能性があるらしいです。 - 耐水性が無くなる。
風呂場で使うみたいな極端な例はさておき、雨の日に外で使うのも危なくなるということでしょうね。
まあ要は、放っておくと故障するってこった。
肝心の修理代はいくらかかるのか?
ガラス交換の修理代
さてさて肝心な修理代ですが、『ガラスが割れた』というケースに絞って考えます。
ガラス交換費用がいくらかかるか?という話です。
僕が使っているGalaxy S9+を例に調べてみました。
いくつかのサイトで調べましたが、相場は38,000~44,000円といったところでした。
高っ!
このGalaxy S9+は約4万円で買ったんですけど~!
買い替えた方が安いじゃん。
というか下手すると一度、地面に落下させただけで本体を買い替えるくらいの値段がかかるなんて・・・。
故障時の補償オプション
保険の観点からも見てみます。
落下による破損のリスクに備えるために、各キャリアがやっている補償オプションを調べてみました。
ドコモ、au、ソフトバンク各社のオプション料金は以下の通りです。
【ドコモ】
ケータイ保証サービス 500円/月。
故障時には修理代金を一部サポート ディスプレイ修理上限3000円
【au】
故障紛失サポート 660円/月
故障時は1回目5,000円、2回目8,000円を別途負担(契約25か月未満の場合)
【ソフトバンク】
安心保証パックプラス 650円/月
外装修理代金90%割引、通常修理価格15,000円のところ1,500円を別途負担
上記を踏まえてざっくり600円/月で計算すると、2年で14,400円取られます。
さらに、故障時には別で1,500円から5,000円を払わなければなりません。
2年以内に1度、確実にガラスが割れるのならお得なのかもしれませんが、仮に割れなかったとすると16,000~20,000円の損失です。
さらに4年無事に過ごせれば、なんとGalaxy S9+相当が買えますね!
ちなみにGalaxy S9+はつい先日買ったばかりですが、中古美品で40,000円でした。
Galaxy S9+は2年前のモデルですが、当時のハイエンドスマホです。(現在の最新のスマホと比較してもミドルレンジ以上の性能があります。何よりGalaxyはカメラが良い!)
またGalaxyシリーズは型落ちすると、同じ時期に発売された他の機種に比べて安く買えます。(僕がGalaxyを使っているは理由は価格とカメラ性能です)
要するに普段からガラスを割らないように気を付けて使えば良いとtemmusuは考えます。
それがストラップを進める理由です。
ストラップを使うことは、慣れれば全く面倒くさくないばかりか、片手で操作できるメリットさえあります。(スマホリングを背面に接着して使っている人も、ストラップを是非ご検討ください。落とすリスクが減ると思います。)
なお『絶対に落とさない』というのは無理だと思います。
ずっと慎重でいるのはくたびれてしまうので、気を付けた使い方をするだけで良いと思います。(前述の手にストラップを通すだけ)
合わせて、落とした場合に備えて、ケースとガラスフィルムを張ることをお勧めします。
これだけで最悪落としてしまった場合も被害も軽減できます。
僕がただ一度落とした時は、駅の階段で派手に落としましたが、貼っていたガラスフィルムが割れただけでした。(被害額1,000円)
本体のガラスも被害なしで、本体自体も傷一つつきませんでした。
その結果さらに良いことが起きます。
携帯を買い替える際に、なかなの値段で下取りに出せることです。(10,000~13,000円程度で売れます。)
コスパ良くないですか、これ?
例えば僕が今使っているGalaxy S9+は約40,000円で購入しましたが、これを傷をほとんどつけることなく使えば、2年後にはGalaxy S9+より2年新しいモデルを約27,000円~30,000円で取得できます(中古美品を40,000円で購入、Galaxy S9+を10,000~13,000円で売却という計算。)
もう一度言います。
コスパ良くない、これ??
ストラップをつける方法
手帳型のストラップホール付きケースを買う
手帳型で良いのであれば、ストラップホール付きのケースは数多くありますので、お気に入りのデザインも見つかることでしょう。
さらには常に前面もカバーしているので、落下時の安全性も増すでしょう。
手帳型ではないケースを使う方法
ストラップホール付きのケース
ストラップホール付きのケースを選ぶ場合、ラインナップが少ないので選択肢が限られますが、逆に迷わなくて良いというメリットもあります。
おすすめはRingkeブランドのケースで、このメーカーだとストラップホールがついているものが多くあります。
デザインもクセが無くシンプルです。
値段も1,000円程度と安く、しかも落下耐性の優れたものもあります。
僕が使っているのはこちら。
ちなみに妻はGalaxy S9を愛用しており、同じケースを使っているのですが、たまたま今日落としたそうです。
結果としてケースに傷がついただけ(本体は無傷)でした。
イヤホンジャックを使いストラップをつける
裏技的なやり方ですが、イヤホンジャックに挿すストラップホールというのがあります。
こちらです。
難点としては、イヤホンジャックを常時占有することになるので、有線のイヤホンは使えません。
しかし、今や有線イヤホンを使う理由はありません。
この際ワイヤレスイヤホンに換えましょ。
ワイヤレスイヤホンはとても便利ですよ。
音質を気にする人がいますが、はっきり言ってその差なんて、よっぽどのオーディオマニアじゃないと聞き分けられないです。
根本的な音質の良し悪しは、製品次第です。
特にワイヤレスのメリットは、線が無いので音楽を聴いている最中も何かに引っかかるようなことは無いですし、カバンにしまっている間も絡まったりしません。
では、購入するならどれが良いか?と思うかもしれません。
であれば、3,000円以上で評判のいいものを選べば間違いないです。
今は完全独立型(左右のイヤホンが分かれているタイプ)が良いでしょう。
話は元に戻りますが、上記 alumania STRAP TYPE HEADPHONE CAP for 3.5mm PLUG は、Amazonで見るとレビューが怪しいです(日本語なのに明らかに日本人以外が書いているものがある)。
しかし耐荷重は十分にあります。
力いっぱい引っ張れば抜けてしまう可能性はありますが、普段使いでは全く困りません。
ただレビューが怪しいと書いた通り、品質にばらつきがあるので、購入したらすぐに装着し、引っ張って品質に問題ないか確認したしましょう(ダメなら即交換してもらう。)
品質が安定しない点では、上記で書いた通りストラップホール付きケース、特にRingkeのやつを使うことをお勧めしますが。
何年か前まではPluggy Lockという、品質の良いものがあったのですが、流行らなかったと見えて今は販売されていないようです残念。
まとめ
ノーガードだと、落としたら一発アウトです。
高い勉強代を払うことになります。
ストラップを使うと落とすリスクの軽減ができます。
ガラスを割らなければ高い修理代もかかからないし、新しいスマホを買うときにも下取りに出せてコスパがさらに向上します。
是非ご検討あれ!
ではまたね。