ガジェットの話

【自部屋オフィス化】アイリスオーヤマの静音シュレッダー(P6HCS-W)が届いた

どうも、こんちは!てんむすです。

『フリーランスで自宅で仕事をしている』ってわけじゃないんだけどさ、自分の部屋をせっせとオフィス化をしています。

いつか、というか近い将来に自営業にしたい(サラリーマン辞めたい)なと考えていて、まずは格好から入る感じです。

大家業もやっているので、いろいろと普通ゴミで出せない、処分したい紙も出るのよ。

今回はアイリスオーヤマの静音シュレッダー(P6HCS-W)を買いました。

早速箱から出して、部屋に置いてみた。

静音シュレッダー(P6HCS-W)が来た

8,000円くらいで買えましたが、いいですね、これ。

業務用のシュレッダーは会社でつかっていますが、家庭用のシュレッダーって高いものを買わないと、実用性がなさそうと思ってた。

せいぜい紙を2枚くらいしか同時に細断してくれなくて、シュレッダーの音も爆音なイメージ。

でも、これは違いました。

紙は一度に6枚までいけて、音も静かです。夜中でも問題なくシュレッダーかけられます。

買う前に価格.comで調査したけど、おなじアイリスオーヤマで2500円くらいのシュレッダー(P5GCX)とも悩んだのですが、音が超うるさいらしくて、結局8,000円のモデルにしました。

それで正解だった。

外観

箱からだした。こんな感じ。
出してみると、想像したくらいの大きさか。

『超静音』の圧がすごい。

外観や操作方法はいたってシンプル。

まったく気にかけてなかったけど、CDやDVDもシュレッダーできるとのこと。

さっそく紙とCDをシュレッダーしてみた。

意外と処理も早い。ススっと紙が吸い込まれていく。

ちゃんと細断できました。

スゲー音が静か。ガリガリいうのかと思ったけど、サクサクサクみたいな音がするだけ。

CDは細断するのではなくて、太目にスライスする感じ。
データを読めなくするのが目的だから、これで十分。

CD、DVDは1枚ずつしか処理できないけど、十分でしょう。

スイッチは、逆転、停止、自動、正転の切り替えだけ。

自動にしておけば、紙やCD・DVDを入れるだけでセンサーが反応して、自動で細断を開始してくれる。終わったら、数秒で自動停止してくれる。

紙詰まりを起こしたなど、意図的に正転、逆転させたい場合をのぞき、ずっと自動で問題ない。

これはいい買い物をしたと思った。大満足。

おまけ

さっき、CD・DVDのシュレッダーも試したいと思って、いらないメディアを探していた。

そしたら2004年1月に、CD-Rに焼いたバックアップメディアが出てきた。
どうやら音楽(mp3、Midiファイル)が入っているらしい。

せっかくなのでPCにコピーしておこうと思って、開けてみたらこんな曲が入っていました。

  • GoGo7188 こいのうた
  • 聖闘士星矢 ソルジャードリーム
  • 宇宙船サジタリウス スターダストボーイズ
  • Eminem Lose Yourself
  • Godiego Galaxy Express 999 Theme
  • Nickelback Hero
  • Paris Match Saturday
  • The Turtles So Happy Together
  • 原田知世 T’en va pas
  • 麻波25 SONG OF THE SUN

今聞いても、どれもいい曲だなあ。

原田知世 T’en va pasなんか、もっと評価されるべき。すごい好き。

GoGo7188とか、麻波25とか、今はどこ行っちゃったんだろう?

誰もが年を取ると「今の歌はぜんぜんダメだ、昔の歌の方が良かった」と言うのだろうけれど、気持ちは少しわかる。まあ、ぼくの好みは時代にはよらないのだけど。

そういえば、最近の多くの曲は、サビが曲の頭にくるらしいですね。

以前は、レコードだったり、テープ、CDなどのメディアを買ってから曲を聞いていた。

今は多くの人がsportifyとか、Amazon Musicみたいな、オンラインで聴くようになった。そして、買う前にお試しで聴くことができるようになった。買う前に曲を聴いている

聴く人は、曲の最初の方だけ聞いて、グッとこなければ聴くのをやめてしまう、すなわち売れない。

そんな変化から、今の曲はサビが開始すぐにくるように作られているんだそうだ。

時代とともに音楽が変化してくのはわかるけど、音楽の本質からずれている気がする。
しょうがないのだろうけど、なんか残念ですね。

はばぐっでい。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA